診療室で使うタブレットに、メール設定が自分で出来ず、タブレットを購入したショップに持って行っても「プロバイダーとの問題なので、プロバイダーに問い合わせしてください」との事…
今日までいろいろ自分自身、用が多くプロバイダーに電話出来ず、困っていました。
「そうだ、ホームページを作ってくれた方なら何か解るかも」と電話をすると、親切丁寧にいろいろアドバイスをもらい、それでも30分くらい掛かり、新しいタブレットにクリニックのメールのアカウント追加が出来ました。
いゃー、凄い嬉しいです(笑)
しかし何時までも、ITに関して他人任せじゃいけないですね。
反省して、もっと真剣にITに取り込まないと…
2017年03月07日
タブレットのアカウント
posted by nariden at 21:58| Comment(0)
| 日記
2017年03月03日
IT問題解決
購入したタブレットが、クリニックのWi-Fi設定が出来ない状況で、頭を抱えていました。
その事をスタッフに話してみると、Wi-Fi設定した会社に問い合わせると、親切に教えてくれる、との事…
電話で問い合わせると、僕のようなパソコンに疎い者に、本当に親切に教えていただき、Wi-Fi環境をゲットしました(笑)
凄い嬉しいです。
がしかし…
もう一つ、クリニックのパソコンに入ってくるメールを、タブレットで見るという設定で、現在格闘中…
よってこれから、タブレットを購入したショップに出向き、不備な点を教えていただこうと思います。
ITの道は、険しい(泣)
その事をスタッフに話してみると、Wi-Fi設定した会社に問い合わせると、親切に教えてくれる、との事…
電話で問い合わせると、僕のようなパソコンに疎い者に、本当に親切に教えていただき、Wi-Fi環境をゲットしました(笑)
凄い嬉しいです。
がしかし…
もう一つ、クリニックのパソコンに入ってくるメールを、タブレットで見るという設定で、現在格闘中…
よってこれから、タブレットを購入したショップに出向き、不備な点を教えていただこうと思います。
ITの道は、険しい(泣)
posted by nariden at 18:41| Comment(0)
| 日記