目的は、沖縄の母の様子をみる事、ドライブが好きな母と気ままにドライブする事、そしてちょっと変わったシーサーをゲットする事…
母は、足が弱くなっているため、車椅子を借り、観光地に着くと車椅子で移動…
今回のドライブに、介護士である同級生も一緒に同行してもらい、車椅子の特徴、注意点、などなど
プロ目線でアドレスをもらいました。
車椅子を安全に操作するには、けっこうテクニックが必要ですね。
そして、好みのシーサーを求めて、読谷村の「やちむんの里 」へ…
やちむんの里は、この写真の焼き釜がある、釜元の村…
沖縄独特の白とオレンジの瓦の屋根の風景が、とても綺麗で、それを見ているだけで、気持ちが和みます

車椅子に母を乗せて、いろんな釜元を訪れ、シーサーを探していますが、なかなかお目当てのシーサーが見つからない(泣)
シーサーは、見つからないですが、母は冗談を言うほど元気で楽しそうです。
少し親孝行できているかな?