2014年12月06日

愛車を…

CA3E1065.jpg
14年間、乗り続けた愛車、フォルクスワーゲンのニュービートルを、本日売却しました(泣)

小学生の時、親戚のおじさんが乗っていたフォルクスワーゲンのビートルに乗せてもらった時から、ビートルは大好きでした。

カブトムシ虫の様な格好に、カエルの様な顔(フロント)…

何とも言えない雰囲気が好きでした。

昔のビートルに本当は乗りたかったのですが、故障が多いらしく、維持費もかかるようで、あきらめていたところに、ニュービートルが登場顔1(うれしいカオ)

嬉しくて、長期ローンを組んで14年前に購入顔1(うれしいカオ)

それから、車といろんな思い出を作り、今日まできました。
しかし、14年も経過すると、至る所に故障が出て、維持費もかさみ、とうとう手放す事に…

中古車買取業者の店舗までの道のり、車にいろいろ話し掛け、さようならを言い、そして業者にキーを渡しました。

この最後の車の姿に、今まで僕や家族を守ってくれて、本当にありがとう。

そしてお疲れ様。

次のオーナーが、いい方であるのを祈ります。
posted by nariden at 21:45| Comment(0) | 日記

2014年12月04日

コーヒーカップ

2014112315420000.jpg
子供って、どうして遊園地の乗り物、コーヒーカップが好きなのでしょうか?

この間、コーヒーカップを子供達と乗ったのですが、子供達2人でおもいっきりハンドルを回すので、僕は目を回してダウンショッキング

「お父さん、もう一回」と子供達が言う ので、「今度はしっかりしょう」と心に決めリベンジ…

やっぱりダメ…もう気持ち悪いショッキング

そんな僕の脇で、子供は楽しそうに笑っている!

妻も僕の代わりに、コーヒーカップにチャレンジするもダウン…

僕も小さい時は、子供達と同じように楽しんでいたのかな?

しかし、子供達は凄い(笑)
posted by nariden at 21:42| Comment(0) | 日記

2014年12月02日

思い出の品

CA3E1060.jpg
我が家は、年末に向けて荷物整理をしています。

僕の本棚を整理していると、何やら丸い形をした毬のような物が奥に見えて、手に取ってみると…

なんと、亡くなった祖母がいつも作っていた毬じゃないですかショッキング

記憶が定かじゃないですが、僕が大学の時、実家から定期的に送ってもらっていた食料品の中に混ざって入っていたような気がします。

だから25年以上前の話になりますね。
祖母は、僕の父親を一人で育て上げた気丈な明治生まれの女性でした。

いつも白黒ハッキリしていて、強気で明るく、祖母が黒と言えば、白でも黒になっちゃうくらいの人でした。

この毬を見つけた時は、そんな祖母に会えた気がして嬉しくて、目頭が熱くなりました顔1(うれしいカオ)

仕事や家庭の事、人間関係などなど様々な事で落ち込んだり、悩んだりする時が、誰にだってあるように、僕にもあります。

そんな僕を「優ちゃん、しっかり前向きに強気でいこう」と
祖母が応援するために、ヒョコリこの毬が現れた気がします。
ばーちゃん、ありがとう。
posted by nariden at 22:20| Comment(0) | 日記