「集団自決、消せない傷痕」このタイトルの本を、僕のクリニックに通院していらっしゃる方から、こないだお借りしました。
その方はヨガの先生で、第二次世界大戦沖縄の地上戦、米国基地問題、そして原発問題などに関心を持っていらっしゃる方です。また年に2〜3回くらい沖縄に行き、戦争の爪痕を調べたり、原発反対のデモに参加したりと、常に何事にも積極的にアクションを起こす方で、診療前にいつも、沖縄の過去から現在の事をディスカッションしています。
1945年3月に、沖縄県座間味島に上陸したアメリカ軍に、島民は恐怖に怯え、逃げ惑う事に…
そして島民は、島を防衛のために駐屯していた日本軍兵士から、アメリカ軍の捕虜になると、男性は拷問、、女性は 強姦、最終的には殺されると聞かされていたのて、捕虜になって辱めを受けるよりは、自決の道を選択してしまったそうです。
島の「玉砕」という谷間に島民が集結し、日本軍から渡された手榴弾によって、家族単位で命を絶ってしまう。
手榴弾が不発の時は、親が子を首を絞め、またナイフで首を、鉈や釜で、お互いに肉親同士を殺し合う惨劇が繰り返されたそうです。
現在その惨劇から、奇跡的に生き残った方々の証言、今も残る心と体の深い傷…
を写真で、この本は綴っています。
僕は、同じ沖縄の人としてこんな悲惨な事が、あの戦争で本当にあった事に、衝撃と心の奥深い所に悲しみが入って来ました。
自分の愛おしい子供に、自ら手をかけて殺してしまう…
同じ子供を持つ一人の親として、読み通すには本当に辛い本でした。
やはり戦争は、絶対に起こしたらいけないです。
2013年01月31日
座間味島の集団自決
posted by nariden at 22:34| Comment(0)
| 日記
2013年01月30日
勉強会
世田谷区歯科医師会主催の講習会、演題「歯科医院に求められる感染対策とは?〜患者さんのため、自分のため〜」をスタッフと一緒に受けてきました。
講師は、僕が以前に勤務していクリニックでお世話になったた歯科衛生士さんで、当時もベテランの歯科衛生士さんでいろいろ教えていただいたのを思い出し、懐かしくなり嬉しくなりました。
内容は、自分のクリニックの感染管理について見直しを考え直す必要性を突き付けられる内容で、自分達で精一杯感染管理をしていたつもりが、無駄があったり、不足があったりと
勉強になりました。
どんな事も、後ろ向きの姿勢じゃなく、前向きの姿勢で取り組まないと、ひとつの所に止まってしまい、澱んだ水のようになり、新しいいい水が入って来ない、息苦しい状態になると再認識しました(抽象的ですみません)
明日から、感染管理を中心にスタッフとディスカッションです。
講師は、僕が以前に勤務していクリニックでお世話になったた歯科衛生士さんで、当時もベテランの歯科衛生士さんでいろいろ教えていただいたのを思い出し、懐かしくなり嬉しくなりました。
内容は、自分のクリニックの感染管理について見直しを考え直す必要性を突き付けられる内容で、自分達で精一杯感染管理をしていたつもりが、無駄があったり、不足があったりと
勉強になりました。
どんな事も、後ろ向きの姿勢じゃなく、前向きの姿勢で取り組まないと、ひとつの所に止まってしまい、澱んだ水のようになり、新しいいい水が入って来ない、息苦しい状態になると再認識しました(抽象的ですみません)
明日から、感染管理を中心にスタッフとディスカッションです。
posted by nariden at 23:56| Comment(0)
| 日記
2013年01月29日
ハワイ?
昨日、家の近くのカフェに家族4人で出かけました。
お店の名前は、アロハテーブル。
ハワイのオハフ島のワイキキ通りに、本店があるお店だけに、ハワイムードたっぷり
僕ら家族は、風除けのフードと大きいストーブがあるテラス席に座り、暖をとり空を見上げながら、ティータイム。
家族でゆっくりお茶する事が、あまりないので、みんなリラックスモード
テラスは暖かいし、天気はいいし、お店で流れている音楽はハワイアン、気分はハワイに来た気分。
今まで一度だけハワイに行った事がありますが、いい所ですよね。
ハワイに行くには旅行費用も、纏まった休みも必要で、なかなか僕のような庶民には行けない所です。
しかし、家族のために仕事頑張って、いつか行きたいですね(笑)
お店の名前は、アロハテーブル。
ハワイのオハフ島のワイキキ通りに、本店があるお店だけに、ハワイムードたっぷり

僕ら家族は、風除けのフードと大きいストーブがあるテラス席に座り、暖をとり空を見上げながら、ティータイム。
家族でゆっくりお茶する事が、あまりないので、みんなリラックスモード

テラスは暖かいし、天気はいいし、お店で流れている音楽はハワイアン、気分はハワイに来た気分。
今まで一度だけハワイに行った事がありますが、いい所ですよね。
ハワイに行くには旅行費用も、纏まった休みも必要で、なかなか僕のような庶民には行けない所です。
しかし、家族のために仕事頑張って、いつか行きたいですね(笑)
posted by nariden at 22:16| Comment(0)
| 日記