2012年09月18日

無農薬野菜

CA3E0456.jpg
娘と植えたツルムラサキが収穫の時期になりました。

本来なら娘達と一緒に収穫したいのですが、妻と一緒に里帰りしているため、一番成長したツルムラサキだけ昨日、収穫しました。残りのツルムラサキは帰って来たら娘達と収穫する予定です。

前にも二十日大根の時の収穫と同じく、自分で育て収穫した喜びと完全無農薬で育てた安心感でいっぱいです拍手
それを茎と葉を別々にして湯がいて、昆布とカツオでとった出汁に、ニンジンと木綿豆腐の具材と共に、味噌汁を作りました。

自分で育てた気持ちがあるから、きっとおいしく食べれると思いきや、ツルムラサキが思った以上に独特の青臭さ、と苦味、粘り気があり、残念ですが僕は苦手です。

ツルムラサキの事を調べてみるとビタミンCやカロチン、などを多く含んだ栄養価の高い健康野菜だそうです。

「良薬、口に苦し」ってところでしょうか…

子供達と収穫後、一緒にきっと食べる時がくると思うと…
その事よりも、一緒に収穫する喜びを共有したいですね(笑)
posted by nariden at 21:09| Comment(0) | 日記