2012年06月05日

有線放送

CA3E0322.jpg
通勤道に有線の会社があり、ロゴマークが「USEN」、の存在に最近気が付きました。

有線放送と言う響きに、哀愁のある昭和の匂いを感じませんか?

大学の時は、まだCDなんてないし、音源はレコードか、ラジオのFMでエアーチェックしたカセットテープくらいしかない。

大学の授業の空き時間に、友達と喫茶店に入ると、どのお店もだいたい有線放送が入ってるおり、そこで気になる曲がかかると、お店の赤電話に10円を入れて有線放送局に電話して「今流れている曲なんですか?」とよく訊きましたね。

お店に一緒に入った友達4、5人は、みんな好きな曲、聴きだい曲が違うから、有線放送局にリクエスト曲を順番に電話しリクエストする。

「今、俺がリクエストした曲は後5曲目に流れるよ」と言いながら、友達全員のリクエスト曲を聞き終えるにはけっこう時間がかかる。「次の授業間に合わないからリクエスト曲パス」と言いながら教室に走り込んだ事を思い出す。

現代のように、気に入った曲があると簡単に聴ける時代とはぜんぜん違う、とても不便な時代だったけど、好きになった1曲の思い入れは、大きい。

有線放送、僕の青春(この言葉、少し恥ずかしいですが…)
の1ページにあります。
posted by nariden at 22:57| Comment(0) | 日記