2012年06月14日

芍薬の花

CA3E0335.jpg
今週、いつもの花屋さんから届いた花の中に芍薬があり、その花の大きさに圧倒するほどの存在感!

切り花で、こんなに大きい花は初めてで、花びらの直径を測ると、なんと20pもあるショッキング

この芍薬の根は、漢方薬の材料として使われており、鎮痛、鎮静、抗アレルギー、筋弛緩作用などがある。
代表的な漢方薬として、婦人科系の「当帰芍薬散」や「加味しょうよう散」が有名で、当クリニックでもよく処方します。
いつも漢方薬の材料の生薬は、製薬会社から刻みとして仕入れているので、精製される前の形を見ることが出来て嬉しい。
普段、何気なく取り扱ってる様々な漢方薬(生薬)も、この芍薬の花ように、野山に咲いてる物が多いんだろう。

自然をいただいてありがたい気持ちで、漢方薬にも感謝しながら処方しないといけませんね。
posted by nariden at 17:18| Comment(0) | 日記

2012年06月13日

CD(アデル21)

CA3E0331.jpg
ずっと前から、とても気になってしょうがないイギリスのミュージシャン「アデル」のアルバムをこないた購入した。
2、3年前にグラミー賞を受賞した時から、アルバムを購入したかったが、なかなか機会が無かった。
家族で近所のTSUTAYAに行った時ふっと思い出し、妻も「アデル」の事は気になっていたらしく、二人の意見が一致したので、即ゲット拍手

聴いてみると、想像以上に凄いアーティスト!
僕が20代の時に初めて聴いたホイットニーヒューストンに似た衝撃!
ホイットニーヒューストンが陽なら、アデルが陰という感じ。
アデルの少し嗄れた細いとも太いとも言えるセクシーな声。

「アデル21」に収録されている「some like you」などは、無意識に目頭が熱くなる。

そう言えば、コマーシャルで(マツコデラックス)がこの曲を聴いて感動に浸っていたなショッキング

まだまだ聴き込んでいないから、車のCDチェンジャーに、子供の「お母さんといっしょ」のCDの間に忍ばせて聴き込みますよパンチ
posted by nariden at 22:15| Comment(328) | 日記

2012年06月12日

収穫祭

CA3E0329.jpg
植えた二十日大根を、昨日全部収穫した。
前に収穫したものも合わせ、全部で16個。
僕は、生まれ初めて自分が育てた野菜の収穫で、ワクワクドキドキ。
16個は、こんなものかな?と思うが、鮮やかな赤色の二十日大根が土から出てくる瞬間は感動拍手こんな父親とは違って今回は、子供達の心にあまりヒットせず、少し残念涙ぽろり


実家に庭があり父が
よく植物を植えいました。父の「庭の手入れのお手伝いするとお小遣いあげるよ」の言葉に乗せられ、よく植物センターに通い、自宅の庭でスコップを片手に、土や肥料(鶏の糞でこれが臭い)を入れ、買って来た植物を植えたりしてましたね(笑)
土を触ってると手の感触、土の匂いなどの同じ感覚が、当時の実家の庭の感覚と同じで、今頃蘇って来て、何かホッとするんです。

収穫した晩は、二十日大根にお塩かけてたべましたが、これがまた旨い!
自分が育てたものは、大きさ形がどうであろうと、美味しく愛おしく思えるから不思議。
また、大きい事を言うと「自然の恵みに感謝」の気持ちになる。

どんな食べ物も同じように感謝して食べなければ…実感します。
posted by nariden at 17:44| Comment(0) | 日記