2012年02月29日

閏年

CA3E0226.jpg
4年に1回の、閏年の閏年月。

何か得した気分なのは、年をとった証拠なのかな?

以前は、このような事は、まったく気にしなかったのですが、今では暦(カレンダーですね)を見て、「今日は大安だ」とか「仏滅か…」と独り言をよく言ってます(笑)

明日は、3月だというのに雪ショッキング

ユーミンの「春よ」を思わず鼻歌を歌ってしまいました手(チョキ)

いゃー、やはり今日は寒い(>_<)
posted by nariden at 10:03| Comment(0) | 日記

動物園の歩き方

DCIM0992.JPGDCIM1009-1.jpgDCIM1012.JPGDCIM1013.JPGDCIM1018-1.jpg
みど、です



先日、昨年11月に生まれたホワイトタイガーの赤ちゃんを見に、動物園に行きました


動物園は実家に帰るたびに毎回行く、娘たちのお気に入りの場所のひとつ。

東京を出発する前から、「動物園行きたい」と言っているので、今回もあまり寒くない、お天気のいい日を選んで行きました

その日は土曜日だったのですが、人の少ない平日より、動物たちが心なしかイキイキしてる感じがして、動物園の動物の悲しい性を見た気がしました

お目当てのホワイトタイガーの赤ちゃんは、公開時間が13時までで、写真もとれるとゆうことでさすがの人気。
私も愛嬌のある二匹のタイガーにテンションがあがりました
やっぱり赤ちゃんは人も動物もかわいい( ^∀^)

下の娘も「あ、あ、」と指差しながら興奮気味。
ところが、上の娘……「メリーゴーランドに乗りたい」
動物園の隣に遊園地が併設されてることをちゃんと覚えていて、タイガーよりそっちに興味がある様子

もちろん帰りに寄る予定だけど、せっかく動物園きたんだからさ、
おサルさんとか、ぞうさんとか見ようよ、って割りとショートカット気味に見てまわり、
象のいるところまでたどり着くや否や、上の娘がものすごい早さで走って行きました

そっか、タイガーより象のほうが見たかったのね……って、向かった先は近くにあった売店。
「おなかすいちゃったなー」
「なんか、ソフトクリーム食べたくなっちゃったな〜」なんて独り言のようにつぶやきながら、店の前をウロウロ。
バァバにソフトクリームを買ってもらうと、満足げにペロッとたいらげ、象の前を素通りしていきました

ペンギンやアシカやシロクマも挨拶程度に観察。
その後また「急がないと!」と急に走り出しました

次の彼女の目的地は、時計台。
私たちが子どもの頃からある、動物園のシンボル的存在
約15分おきに時計台の下の扉が開いて、お姫様や動物の人形が出てきて音楽にあわせて踊ります
彼女もそれに併せてノリノリでした

希望通り、遊園地でメリーゴーランドにも乗り、ご飯を食べて帰路へ。

帰りの車では5分もしないうちに二人とも爆睡


その日のお風呂で、今日の動物園何が楽しかった?と上の娘に聞くと、「あくびしてたかばさんが楽しかった〜」


ん……???
あれ?カバって二匹とも寝てなかったっけ?

彼女がゆってたのは、カバがいるところに作られていたカバの親子の石の置物のことでした
確かに、本物のカバをよそに口を大きくあけてる赤ちゃんカバに馬乗りになって遊んでたね


動物園にもいろんな楽しみ方があるようです
posted by nariden at 01:43| Comment(0) | 日記

2012年02月28日

成長

クリニックに、中学3年生の女の子が、検診に来ました。

「どこかで見た子だな?」と思ってカルテを見ると、以前僕のクリニックに治療に来ていた子で、当時はまだ小学一年生くらいで、あまりにお姉ちゃんになっててびっくり(◎o◎)

診療室ではしゃぎ回り、歌も歌っていた子が、今はお淑やかになって…

お口の中も、当時は乳歯の虫歯が多くあり、治療もたいへんだったのですが、今日診ると、きれいに永久歯に生え替わり、虫歯が一本もないんです拍手

僕が健康なお口にびっくりして「以前のお口の中と全然ちがうけど、何か変わったかな?」と聞くと

「前に来た時は、甘い物が大好きでそれが原因で虫歯治療がたいへんだったから、今は甘い物たべたらすぐ歯を磨くようになったからなのかな?」と返事。

なんと立派に成長して、またまた歯科医師として嬉しい瞬間OK!

自分で言うのも何ですが歯科は、子供の成長に関与する素晴らしい仕事ですね。

現在、子供から大人まで僕の妻(子育てでお休み中)と歯科衛生士と共に、食事指導、口腔衛生指導 を行っています。

ブログを見ていただいている方で、興味がおわりでしたら、当クリニックへ御一報をm(_ _)m
posted by nariden at 21:34| Comment(0) | 日記