2012年01月24日

積雪

CA3E0188.jpg
昨日のニュースで、今朝は積雪とあって、子供に「明日、雪だるま作れるから、早く寝ないと雪だるま、逃げちゃうよ」と寝かしつけてが、
雪だるまは作れるほど、雪は積もっていない(>_<)
子供に雪だるまをプレゼントしょうと、早起きした僕自身も残念涙ぽろり
と言いながら、通勤中の歩道て滑りそうになっている自分に苦笑い(⌒〜⌒)
よく、矛盾した事を
言う自分は昔から考えていないなー
posted by nariden at 08:37| Comment(0) | 日記

2012年01月22日

目黒寄生虫館

CA3E0182.jpg
昨年の僕のクリニックの忘年会で、スタッフと飲みながら(目黒寄生虫館)の話で盛り上がり、「一度行ってみたいね」と話をしていました。それが今日、スタッフと目黒駅で待ち合わせして、そこに
行くことが実現しました。

前情報で「かなりエグいよ」「「気持ち悪いよ」と知り合いから聞いていたので、覚悟して入ってみて見ると…
寄生虫の薬品漬け標本のオンパレード。
凄いです。
寄生虫の感染経路、発生しての諸症状、などなど細かく説明されており、日々食生活で気を付ける点、特に子供がいる親として、とても勉強になりました。

世界でただ一つの寄生虫の博物館を私財投入して創立した、(亀谷了)医学博士に感謝ですm(_ _)m
posted by nariden at 19:09| Comment(47) | 日記

2012年01月20日

初雪

DSCF0799.JPG

今朝、僕のクリニックの窓からの初雪の景色。

 

沖縄出身の僕は、「雪」を見るとなぜか心が躍るんです。

小学校の時、授業中の「あられ」が降ってきて先生も生徒もパニックになり、

先生も含めて歓声をあげて帽子を持って校庭に一目散。男子は帽子に女子はスカートを持ち上げてくぼみを作り、

先生は手のひらに、「あられ」をキャッチし大喜び。気が付くと他のクラスも校庭に出でおおはしゃぎ。

おかげで授業は中断で、より楽しくなり興奮したのを今でも鮮明に覚えています。

 

上京して29年も経つのに、そんな思いでがあるから「雪」となると、なおうれしいんです。

しかし、この寒さは40代後半の中年には堪えます。だから暖かい方がいいですね。

これから本格的な冬、しっかり体調管理してこの寒さを乗り切りましょう。

 

posted by nariden at 21:59| Comment(0) | 日記